ごあいさつ

芦屋キワニスクラブは日本地区26番目のクラブとして、平成19年(2007年)11月9日に発足、設立総会が開催されました。
そして2008年3月23日、来日中のDaveCurry国際キワニス会長夫妻の日本地区公式訪問を機に、チャーターナイトを行い、国際会長自身の手から認証状を受けました。
世界の子供たちへの奉仕と企画を推進しています。
第9期会長?義山 雅士
2015/09?2016/08

設立目的
世界的なキワニスクラブ組織の一員としてその精神、活動に賛同し、よき地域社会の建設および社会奉仕活動をすることを目的としています。
活動・事業の特徴
会員相互の親睦を図りながら文化向上・国際交流・地域貢献活動を行います。 特に、キワニスクラブの理念である子供達への奉仕活動に重点を置いています。。
クラブ会員
芦屋市在住または芦屋市で事業活動を行うメンバーが中心となっています。。
芦屋キワニスクラブのはじまり
芦屋キワニスクラブは日本地区26番目のクラブとして、平成19年(2007年)11月9日に発足、設立総会が開催されました。
そして2008年3月23日、来日中のDaveCurry国際キワニス会長夫妻の日本地区公式訪問を機に、チャーターナイトを行い、国際会長自身の手から認証状を受けました。
国際会長夫妻のほか、山中健芦屋市市長、タッド・カチキ大阪・神戸米国総領事館副領事、清重日本地区ガバナー等多彩なゲストを迎え、盛況裏に行われました。


前期会長 2014.10.1-2015.9.30
玉井 敬憲

キワニス日本地区青少年教育委員長
多田玲子